●1人当たりのGDPは世界19位に
 2008年度の日本の国民所得は1955年度統計開始以来で最大の落ち込みを記録した。(1月・財務省)
 ●中国、ドイツを抜き、輸出世界一に
  08年まで首位だったドイツを抜き、中国が初めて世界一となった。(1月・中国税関総署)
 ●ロシアの原油生産、世界首位に
  2010年の原油生産量は過去最高となる見通しで、昨年世界首位だったサウジアラビアを抜くことが確実視。(2月・ルネサンスキャピタル)
 ●先進国の失業率、過去最悪に
 OECD加盟30カ国の2009年の平均失業率は統計開始の1988年以降で過去最悪。(2月・経済協力開発機構)
 ●中国、12ヶ月連続で月100万台の新車販売
  12ヶ月連続で100万台を突破し続け米国を上回り、世界第1位を維持。(3月・中国汽車工業会)
 ●日本の競争力は27位に急落
  2010年世界競争力年鑑で、日本の総合順位が58カ国・地域で、前年の17位から27位へと急落。(5月・経営開発国際研究所)
 ●エネルギー消費量も中国が首位に
 2009年のエネルギー消費量は、中国は石油換算で22億トン超、米国を抜き首位に。(7月・IEA)
   |